ファッションスタイル

お金がなくてもファッションを楽しむ!気持ちでいます

ファッションスタイル

【Berwick】3万円台から買える品質の高い革靴ブランド!その特徴は?

 ビジネスからカジュアルまで幅広く活躍する革靴を探している方にとって、「バーウィック(Berwick)」というブランドは、ぜひチェックしておきたい存在です。

最近、セレクトショップでも取り扱いが始まり、知名度も上がりつつあります。

手頃な価格でありながら、しっかりとした作りと洗練されたデザインが魅力のスペインブランドです。今回は、そんなバーウィックの歴史や特徴について詳しくご紹介します。  

 

 

バーウィックの歴史  

バーウィックは、1991年にスペインのアルマンサという地域で誕生しました。アルマンサは、靴作りの伝統が深く根付いたエリアであり、多くのシューズブランドが集まることで知られています。創業当初から「グッドイヤーウェルト製法」を採用し、本格的な革靴を手がけるブランドとして注目を集めてきました。  

比較的若いブランドながらも、クラシックなデザインと品質の高さが評価され、現在ではヨーロッパだけでなく日本を含む世界各国で展開されています。特に、日本市場ではコストパフォーマンスの良さから人気が高まり、多くのセレクトショップや百貨店で取り扱われるようになりました。  

 

バーウィックの特徴  

本格的なグッドイヤーウェルト製法を採用 

バーウィックの革靴は、耐久性に優れたグッドイヤーウェルト製法で作られています。この製法は、アッパーとソールの間にウェルト(細い革の帯)を挟み込むことで、靴の強度を高める伝統的な製法です。そのため、履き込むほどに足になじみやすく、長く愛用できるのが魅力です。また、ソールの張り替えが可能なため、一足を長く大切に使いたい方にもおすすめです。

歩きやすさは抜群に良いです。

ソールの返りもあるので、長時間歩いても疲れません。

 

上質なレザーを使用した高級感のある仕上がり

バーウィックでは、ヨーロッパ産の上質なカーフレザー(仔牛の革)を使用したモデルが多く、見た目にも上品なツヤがあります。手入れを重ねることで、より深みのある風合いが生まれ、経年変化を楽しめるのも魅力の一つです。また、コードバンを使用したモデルも展開しており、高級感のある一足を手に入れたい方にも適しています。  

出典:グローバルスタイル

 

コストパフォーマンスに優れた価格設定

一般的にグッドイヤーウェルト製法を採用した革靴は高価になりがちですが、バーウィックは比較的手に取りやすい価格帯で展開されています。品質を考えると非常にコストパフォーマンスが高く、初めて本格的な革靴を購入する方にもおすすめしやすいブランドです。  

  • エントリーモデル(約3万円台)
    グッドイヤーウェルト製法を採用しつつ、比較的手頃な価格で購入できるモデル。ビジネス用のストレートチップやプレーントゥなどが中心。
  • スタンダードモデル(約4万円台)
    カーフレザーなど上質な素材を使用し、より高級感のある仕上がり。ローファーやウィングチップなど、カジュアルにも履けるモデルが増える。
  • プレミアムモデル(約5万円台~)
    コードバンなどの希少な素材を使用したモデルや、より丁寧な仕上げが施された高級ライン。

豊富なデザインバリエーション

クラシックなストレートチップウィングチップから、カジュアルに履けるローファーまで、デザインのバリエーションが豊富なのもバーウィックの特徴です。ビジネスシーンで使いやすいモデルから、休日のリラックススタイルに合わせやすいモデルまで揃っているため、さまざまなシーンに対応できます。  

まとめ  

バーウィックは、スペインの伝統的な靴作りを受け継ぎながら、手頃な価格で本格的な革靴を提供する魅力的なブランドです。グッドイヤーウェルト製法による頑丈な作り、上質なレザー、そして洗練されたデザインが特徴で、長く愛用できる一足を探している方にはぴったりの選択肢となるでしょう。  

革靴選びに迷っている方は、ぜひ一度バーウィックの靴を試してみてはいかがでしょうか?